農業共済制度とは?

NOSAIは農家を守り農業の発展を図る農業共済制度の愛称です。
NOSAI制度(農業共済制度)は、農家が掛金を出し合って共同準備財産をつくり、災害が発生したときに共済金の支払いを受けて農業経営を守るという、農家の相互扶助を基本とした「共済保険」の制度で、農業保険法に基づいて実施される国の農業共済制度です。農業は他の産業とは異なり自然条件への依存度が高く農業災害の発生は予期することが困難で、また、広範囲にわたって発生することがあるため、国も一緒になって運営しています。大阪府下全域で農業共済事業を実施しているのが「大阪府農業共済組合」で、略して「NOSAI大阪」といいます。

農業保険法第1条

農業保険は、農業者が不慮の事故によって受けることのある損失を補填(ほてん)して農業経営の安定を図り、農業生産力の発展に資することを目的とする。

NOSAI制度の主な特色

国の災害対策の一環としてつくられた制度で、全国的に実施されています。
農家が負担すべき共済掛金の約半分とNOSAI団体の運営経費の一部を国が負担をしています。
 
(建物共済・農機具共済は除く)
大きな被害が生じた際、全国的な危険分散を図るため、国が再保険を担っています。

JAとの違い

よくJAと間違われますが、NOSAIとJAは全く別の団体です。
主な違いとして次のような点があります。

  NOSAI JA
名称 農業共済組合 農業協同組合
法律 農業保険法 農業協同組合法
団体の性質 国庫補助を受ける非営利団体 補助を受けない団体
保険(共済)の種類 農作物、家畜、果樹、畑作物、園芸施設、建物(短期)、農機具(車輌) 生命、建物、自転車、
農機具(車輌以外)
加入方法 任意加入 任意加入

NOSAIのロゴについて

楕円の形は農作物の種子を表し、活動的なNOSAIをイメージしています。 4つの楕円は農業を支える要素「緑・土・水・人」を意味し、豊かな実をもたらす四季も表します。楕円の並びは、スローガンの「安心のネットワーク」を受けて、日本列島とNOSAIの頭文字「N」を表し、農業とNOSAIが発展していく姿を表すため楕円を右上がりの方向にしています。また、スピード感あふれた若々しいNOSAIをイメージしています。

NOSAIの仕組み

農済相関図

NOSAIの理念

農業は緑・土・水を守り 豊かな食料を供給する産業です
私たちNOSAIは 自らの知と技を磨き 信頼の絆によって
損害の防止と補てんに努め 日本農業の発展と
潤いのある社会づくりに貢献します